スプレッドで比較
FXブロードネット
- FXブロードネットは業界トップクラスの低コストを実現しました。米ドル/円0.2銭、ユーロ円0.5銭、ユーロ米ドル0.3pips、手数料無料と合算すると、お取引の実質コストの低さは、業界でも群を抜いています。これだけでも口座を持つお客様にとって利益を生み出す余地が大きく広がることになるでしょう。
- 初心者の方でも安心して資産運用ができるように少額投資コースを提供しております。取引単位が通常のFX取引の10分の1である1000通貨/1Lotのコースをご提供しておりますので、およそ4,000円で資産運用を始めることができます。
- 最先端のトレードシステムの開発により、チャートからのオーダー機能簡単確実な操作・優れた視認性・心地よいレスポンスを実装。
原則固定スプレッド | |||
米ドル円 | 0.3銭 | ユーロ円 | 0.7銭 |
---|---|---|---|
英ポンド円 | 1.2銭 | 豪ドル円 | 1.0銭 |
NZドル円 | 1.8銭 | カナダドル円 | 1.8銭 |
主要通貨対円スプレッド一覧 (単位:銭)
FX会社(商品)名 | ![]() 米ドル円 |
![]() ユーロ円 |
![]() 英ポンド円 |
![]() 豪ドル円 |
![]() NZドル円 |
![]() カナダドル円 |
![]() スイスフラン円 |
性質![]() |
口座開設 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FXブロードネット | 0.3 | 0.8~1.2 | 4.7~ | 3.6~ | 4.8~ | 4.8~ | 3.8~ | 変動 | 申込 |
DMM.com証券【DMM FX】 | 0.5 | 0.9 | 1.5 | 1.4 | 2.0 | 2.7 | 2.7 | 原則固定 | 申込 |
トレイダーズ証券みんなのFX | 0.5~1.0 | 0.9~1.8 | 1.6~2.2 | 1.9~2.5 | 2.2~2.8 | 5 | 5 | 変動 | 申込 |
楽天証券【楽天FX】 | 0.9~ | 1.9~ | 2.9~ | 1.9~ | 3.9~ | 3.9~ | 5.9~ | 変動 | 申込 |
外為オンライン | 1 | 2 | 5 | 5 | 6 | 5 | 5 | 固定 | 申込 |
ひまわり証券 | 1 | 2 | 4 | 3 | 7 | 7 | 6 | 変動 | 申込 |
インヴァスト証券FX24 | 1~ | 2~ | 5~ | 3~ | 7~ | 7~ | 5~ | 変動 | 申込 |
マネーパートナーズ | 2 | 4 | 8 | 3 | 8 | 8 | 8 | 変動 | 申込 |
※ スプレッドは変動しますので、取引を行う際には各会社の公式サイトでご確認ください。 ※ 本表は万全を期して作成しておりますが、その正確性、完全性を保証するものではありません。 |
スプレッドを抑えて利益を出しましょう。
スプレットとは、
売りレートと買いレートとの差額で、FX取引業者ごとに決められています。米1ドル92.24-92.26とされている場合は買う場合が92円26銭、売る場合が92円24銭となり、この差額の2銭がスプレットとなります。
取引手数料とはまた別ですが、取引手数料がほぼ無料となった現在、スプレッドが手数料と考えていいでしょう。
スプレッドの値が小さいほど取引きを有利に進めることができます。これを説明するために、実際に取引を行うとき、スプレッド1銭の会社と5銭の会社で、金額にどれだけ差がでるのかみてみましょう。米ドル新規92.20で100Lot(100万通貨単位)の買い注文をして、92.30の時に決済売りの注文をした場合、0.1円×100万=10万円。つまり、スプレッドが0なら10万円の利益です(取引手数料を除く)。
スプレッド5銭の会社なら、5万円が引かれてしまいますので、利益は半分の5万円になってしまいます。でも、1銭の会社なら、1万円しか引かれませんので、9万円の利益となります(4万円の利益が浮いて来る)。同じ取引にしても、倍に近い差益がでますので、FX取引のコストを最小限に抑えるためにも、スプレッドの少ない会社を選ぶと良いでしょう。
または、実際の取引は売りと買いを同時に行うため、通貨ペアでの取引になります。米ドルと円、豪ドルと円、米ドルとユーロなど様々な組み合わせがあり、会社によってこの通貨ペアの種類も違います。この組み合わせでスプレッドも変わってきますので、差額の少ない組み合わせを選ぶと、コストも少なくて済みます。